- 2019年2月24日 10:00 - 16:30
- 2019年2月26日 10:30 - 17:30
- 2019年3月6日 10:30 - 17:30
- 2019年3月9日 10:00 - 16:30
- 2019年3月12日 11:00 - 18:00
- 2019年3月13日 10:00 - 17:00
- 2019年3月17日 10:30 - 17:30
- 2019年3月17日 10:30 - 17:30
- 2019年3月20日 10:00 - 16:30
- 2019年3月21日 13:00 - 14:30
日本フェイスペイント協会が実施している「フェイス&ボディペインティング技能検定1級資格 認定講座」。
講座を受講したその後どうされているか、また、講座受講のきっかけや講座の感想などをお聞かせいただきましたので、ここに紹介します。
講座の受講を検討中の方のご参考になれば幸いです。その他の資格取得者の声はこちらから》
大阪府箕面市出身、大阪府枚方市在住。
チャイルドマインダーとして、5年間自宅で少人数家庭的保育の託児所「子ども家庭保育ろくちゃん家」を運営。約80名ほどの会員に恵まれ多くの子育て家庭と出会うが、結婚を機に閉所。
2012年よりフェイス&ボディペインティングのアーティストとして始動。自分の名前から取り、スペイン語の「勇気」という意味のValorを使い、【BodyArt Valor】と名付ける。関西一円を中心に様々なイベントにてフェイスペインティングブースを展開したり、マタニティペイントを施したりして、「勇気」をもたらすひとときをお届けしている。
2014年4月生まれの娘と、2016年6月に出産したばかりの2児のママ。
ヘナアートを知ったきっかけに身体に絵を描くボディアートの世界があることを知りました。そこでインターネットで検索をし、日本フェイスペイント協会の検定があることを知り、すぐに申し込みました。
絵は落書き程度でしか描けない私は、ただ単純に曲面しかない身体に描くことが面白い!という思いだけで申し込んでいたので、ちゃんと絵が描けるのか不安でした。まずは3級の自宅学習から始めて、直線の書き方など基礎を予習。2級で実際に講師から丁寧に筆使い等を学び、技術だけでなく接客としての心得も学びました。
1級ではさらに作品としての魅せる技術やプロとしての考え方をさらに学びました。どんどん進んで行くに連れて、面白さが増していったのはもちろんのこと、フェイスペインティングの楽しさや面白さをお客様と共有して、自分も楽しみたい!という意欲が湧きました。
受講後は、すぐに手探りながらもアーティスト活動を開始させました。家族や親戚のお顔を借りて練習したり、当時はまだ託児所をしていたので子どもたちにもモデルになってもらって描いてみたり。次第に、さまざまな企業や学校、個人などからも依頼をいただくようになり、多くの方にフェイスペインティングをさせていただいたり、マタニティペイントをさせていただいたりしています。多方面の方とコラボもさせていただき、ボディペインティング作品作りも勢力的にしています。
毎月1回、フェイスペインティング情報や、公式ショップのお得なセール情報、セールクーポンなどなど好評配信中です!!
メールマガジン登録・解除はこちらからNPO法人日本フェイスペイント協会®は、2002年に設立された日本で最初のフェイスペインティング普及のための団体です。皆様に支えられて2017年に設立15周年を迎えました。その他の類似名称の法人・団体とは一切関係ありません。類似名称の講座・セミナーにご注意ください。当協会の実施する資格制度は、20年にわたり延べ100万人以上の方にフェイスペインティングを実施した実績を集約・高度化して創設され、資格取得者は累計で約3000人以上の信頼と実績のある資格となっています。