NPO法人 日本フェイスペイント協会の

セミナーやイベント情報・参加募集などイチ早くお届けします。下のボタンをタップして、友だち追加してください♪

これからスポーツ観戦やイベント、パーティなどでフェイスペインティングを楽しむ方が増える時期ですが、使用する絵の具には注意が必要です❗️
日本フェイスペイント協会では消費者庁に対してフェイスペインティングを行う際の注意点や使用する絵の具についてアドバイスを行っており、今回の注意喚起にも反映されています。
注意点を守れば、安全にフェイスペインティングを楽しむことができますので、是非ご一読ください。
【安心安全な絵の具が欲しい方、日本フェイスペイント協会オンラインショップはコチラから】
当会で取り扱っている体に害のない、安全な成分で出来ているフェイスペインティング用、ボディペインティング用の絵の具を、それぞれの用途を守って正しく使えば、安心してフェイスペインティングを楽しむことができます!
スポーツ観戦やハロウィンパーティーなど、手軽に楽しめるタトゥーシールやフェイスペイントが利用される機会も増えてきました。タトゥーシールやフェイスペイント等は、化粧品のように安全性の基準が設けられていないことに加え、子どもの皮膚は大人に比べて表皮が薄く、肌トラブルが発生しやすくなっていることに注意して使用する必要があります。
消費者庁には、タトゥーシールにより発生した肌トラブルの報告が寄せられています。
「タトゥーシールを子どもの頬に貼ったが強くこすらないと剥がれず、あとがかさぶた状になり、現在シミになってしまった。」(5歳以下)
タトゥーシールやフェイスペイント等を使用する際は、次のことに注意しましょう。
・目の周りや頬など、特に肌の敏感な部分には使用しない方がよいでしょう。
・アレルギーのある方は成分表示をよく確認しましょう。天然ゴムや金属等のアレルギーを引き起こす成分が使用されているものもあります。
・肌に傷や湿疹などの異常がある場合は使用しないでください。
・使用方法や剥がし方・落とし方をよく読んでから使用しましょう。
・大人を対象としたメイク用クレンジング剤が、子どもの肌に合わない場合もあります。クレンジングの際は優しくこすりすぎないようにし、保湿することが大切です。
・使用前には、腕の内側などの目立たない場所で使用テストをしましょう。剥がした後に、肌に異常が無いかを確認してから使用すると良いでしょう。
・肌に合わない場合はすぐに使用を中止し、かゆみや痛みがある場合には皮膚科を受診しましょう。
2019年9月19日に発表された消費者庁の注意喚起「タトゥーシールやフェイスペイントによる肌トラブルが発生!」
【安心安全な絵の具が欲しい方、日本フェイスペイント協会オンラインショップはコチラから】