新井 梢

新井梢 自己紹介の写真

新井 梢 あらい こずえ

  • -
  • フェイス&ボディペインティング技能検定 2級マタニティペイント資格
  • -

アーティスト紹介

マタニティペイントアーティスト 新井 梢(あらいこずえ)さん

短大の保育科を卒業後、幼稚園教諭、保育士として役7年間勤務。子どもはもちろん、人と関わる事、楽しませる事が好き!
埼玉県在住、2児の母。
次男を出産後、マタニティペイントを知る。資格を取得し、活動できるという事を知り、自分には出来なかった、「マタニティペイントを描く側になりたい」と、2017年にフェイス&ボディペインティング技能検定2級とマタニティペイント資格を取得する。
2020年東京オリンピック・パラリンピックのフェイスペインティンサポーター活動にも参加している。
「たくさんの人にペインティングの楽しさ、素晴らしさを伝えて行けたら」という思いで、埼玉県を中心に出張マタニティペイント、イベントでのフェイスペインティングをしている。

受講のきっかけ

新井梢 マタニティペイントの写真次男を妊娠中、長期入院生活となってしまい、ずっと病院のベッドの上…マタニティフォトすら撮ることが出来ませんでした。次男を出産後、マタニティペイントを知り、自分には経験出来なかったけれど、資格を取りペイントをする側になれる!妊婦さんと幸せな時間を共にしたい!と思い受講を決めました。
調べてみると、マタニティペイントの講座は他の団体にもありましたが、日本フェイスペイント協会は日本で最初のフェイスペインティング普及の為の団体で、しっかりとした実績がある事、又、マタニティペイント資格取得後の保険加入やスタジオアリスでお仕事も出来るという事で、日本フェイスペイント協会での受講を決めました。

 

フェイス&ボディペインティング技能検定2級資格認定講座、マタニティペイント資格認定講座を受講して

新井梢 マタニティペイントの写真マタニティペイントの資格取得を目指していましたが、まずは基礎を学び、しっかりとした技術と知識を身につけてからが良いと思い、フェイス&ボディペインティング技能検定2級を受講しました。
フェイス&ボディペインティング技能検定2級の講座では、絵の具の安全性や選び方、イベントで活動する際に必要な知識や技術、トラブルの対処法などを教えて頂きました。実践では、筆の使い方などの基本的な事、すぐにイベントで使えるデザインを教えて頂きました。
そして2級を取得してから1ヶ月後、マタニティペイント資格認定講座を受講しました。たくさんの筆と絵の具が並び、講師の先生の素晴らしい筆使いに、私に出来るのかと、とても緊張しました。妊婦さんへ安全にペイントする為の注意事項や、マタニティフォトのポイントを細かく教えて頂き、実践では何種類ものお花の描き方、イタリック文字の書き方などを丁寧に教えて頂きました。
しかし、緊張もあり、なかなかコツを掴めずにいると、講師の先生が一緒に筆を持ち、力の入れ方、筆の動かし方をゆっくり丁寧に教えて下さいました。自分の腕に何度も練習し、少しずつコツを掴んでいき、最後にはマネキンにペイントする事が出来ました。
とても緊張した1日でしたが、ペイントの楽しさを改めて感じ、早く上達したいと思いました。

その後の活動

新井梢 実施風景の写真

資格取得後は、息子や息子の友人にモデルになってもらい、フェイスペインティングの練習をしました。
友人から妊娠報告があると、「お腹予約ね!」とマタニティペイントのモデルをお願いし、大きくなったお腹にペイントさせてもらいました。友人たちは初めてのマタニティペイントが良い記念になったと言って、喜んでくれました。
その後は、協会からのお仕事紹介もあり、ハロウィンイベントでのフェイスペインティングや、提携しているスタジオアリスでのマタニティーセミナーでマタニティペイントをさせて頂いています。
又、パシフィコ横浜で開催されたマタニティ&ベビーフェスタ2019では、たくさんの妊婦さんにマタニティペイントさせて頂き、たくさんの幸せを分けてもらいました。毎回、ドキドキ、ワクワクしながらペインティングしています。

現在は来年に迫った、東京オリンピック、パラリンピック!!フェイスペインティングサポーターとして、盛り上げて行けたらと思っています。

そして、今後はフェイス&ボディペインティング技能検定1級取得を目指しています。