NPO法人 日本フェイスペイント協会の

セミナーやイベント情報・参加募集などイチ早くお届けします。下のボタンをタップして、友だち追加してください♪

フェイス&ボディペインティングは、直接人の肌に触れる行為であるため、正しい知識や技術、特に安全性を身につけることが必要不可欠であり、そのうえで初めてフェイス&ボディペインティングを安心して楽しむ事ができます。
愛地球博(2005年愛知県で開催された日本国際博覧会)の日本館で当会会員アーティストがフェイス&ボディペインティングを数週間にわたり実施しました。終日2時間待ちになるほどの大盛況で、多くの新聞やテレビで取り上げられました。それを見た外国のパビリオンでもフェイス&ボディペインティングを実施したところ、事故が発生しました。フェイス&ボディペインティングが原因で小学生の少女に一生取れない痕が残ってしまった、という事でした。誰がどんな材料を使ってどのように実施したのかは当会では分かりませんでした。
当時、当会では100万人以上の方にフェイス&ボディペインティングを実施した実績がありましたが、このような事故は一度もありませんでした。
本来、フェイス&ボディペインティングはする人も、してもらう人も、見てる人も皆が楽しくなるものです。世間に怖い、危険、というイメージが定着してしまったら、それはとても残念で悲しい事です。
そこで正しい知識と技術を学んでいただき、誰もが、フェイス&ボディペインティングが楽しめるような世の中にするため、日本にフェイス&ボディペインティングを広めるために、2年の歳月をかけて検定制度を整備しました。
【1】資格取得に必要な費用が明示されている。
【2】資格認定団体として、公的な実績、裏付けがある。
【3】団体の歴史が長い。
【4】実績に基づいた内容の講座を開講している。
【5】講師陣の実績やプロフィールが開示されており、しっかりとした指導が受けられる。
【6】特定の企業の商品の使用を強制される事がない。
【7】公益性のある組織、団体として健全で誠実な活動を行っている。
★東京2020オリンピック・パラリンピック教育推進校 石巻市立渡波中学校での「フェイスペインティング・サポーター」への取り組みについてはこちらから
★フェイスペインティング・サポーターについてはこちらから
★社会貢献活動の実績はこちらから
2007年にスタートした当技能検定は、単なる資格を発行するだけではなく、日本のトップアーティストの20年以上にわたる豊富な現場経験と100万人以上の方にフェイス&ボディペインティングをした実績、数多くのプロアーティストを育成してきたノウハウなど、多方面においてナンバーワンの経験と実績を集約し、実践で役に立つ講座内容となっています。
20年以上にわたり、日本フェイスペイント協会および会員がフェイスペインティングを実施した中でも、世界的なスポーツイベントや博覧会、公官庁や自治体が主催、後援しているイベントの一部を抜粋した主なイベント実績をどうぞご覧ください。
アーティストが十分に気をつけていても、偶発的に事故が起こる可能性はあります。当会は現場で起きた事故に対し、アーティストが賠償責任を負わなくてはならない場合に適応される保険に加入していますので万が一の時でも安心です。詳しくはJFAサポートシップをご覧ください。
2級取得後はJFAクラブメンバーへ、1級取得後はJFAクラブメンバープロフェッショナルへの登録ができます(希望者のみ)。メンバーには協会に依頼があったイベントやお祭りのお仕事など、様々な情報を無償で随時提供しており、多数のアーティストが地域のイベントやお祭りなどに出店、全国で活躍しています。
NPO法人は「Non Profit Organization(非営利団体)」の略称であり、その名の通り、「利益を追求せず、公的な価値のある活動のみを行う団体」ですので、「何を目的に、どのような活動をしたか、また、それにかかる経費や収入」などの情報を公開する義務があります(管轄庁に事業報告をする義務)。
一方、一般社団法人にはそのような義務はありません。一般社団法人は国が認定した「公共性のある組織」ではありません。「公益」を隠れ蓑にして、実態は「私益」のために運営されている不健全な社団法人が多くなったため、平成18年の公益法人制度改革により、本当に公益性があると認定を受けた「公益社団法人」とそれ以外の「一般社団法人」に区別されました。この改正により、一般社団法人については、主務官庁の許可なく誰でも設立でき、その後の監督・指導もなく、民間企業と同様の事業が行えるようになり、誰もが簡単に一般社団法人を設立できるのが現状です。
★NPO法人日本フェイスペイント協会についてはコチラから
妊婦さんへのペイントに特化し、当会顧問で(公社)日本助産師会会長・山本詩子先生の監修・指導のもと、妊婦さんの体に負担のない安全で正しい知識の習得と、日本のトップアーティスト指導によるマタニティペイントに特化した技術の向上を目的に、実施をしています。2014年よりスタートし、2019年春季時点で233名がマタニティペイント認定アーティストの資格を取得しています。
このほか、ポータルサイト「マタニティペイントドットコム」に自分のアーティストページを無料で掲載出来る、スタジオアリスでの活動など、様々な特典があります。
詳しくはマタニティペイント資格認定講座のご案内をご覧ください。