検定・講座・セミナーについて(総合案内)

フェイス&ボディペインティング技能検定資格認定講座

はじめに

有資格者は累計で約4000

2007年にスタートした当技能検定は、単なる資格を発行するだけではなく、日本のトップアーティストの20年以上にわたる豊富な現場経験と100万人以上の方にフェイス&ボディペインティングをした実績、数多くのプロアーティストを育成してきたノウハウなど、多方面においてナンバーワンの経験と実績を集約し、実践で役に立つ講座内容となっています。

所轄庁の認証を受けている日本で唯一の団体

当会はマタニティペイントや赤ちゃんペイントを含めた全てのフェイス&ボディペインティングの団体の中で所轄庁の認証を受けている唯一の団体です。日本で最初のフェイス&ボディペインティングの普及団体として22年の活動実績があり、活動実績や信頼性、講座の内容は高く評価されており、消費者庁や厚生労働省などへ安全性に関する提言を定期的に行っています。

公官庁、自治体主催の豊富なイベント実績

20年以上にわたり、フェイスペインティングを実施した中でも、愛・地球博「日本館」やワールドカップなど世界的なスポーツイベントや博覧会、公官庁や自治体が主催、後援しているイベントの一部を抜粋した主なイベント実績をどうぞご覧ください。

大手フォトスタジオや日本最大級のマタニティ&ベビーイベントとの提携

全国に400店舗以上を展開するスタジオアリスやマタニティ&ベビーフェスタなどの大規模イベントなどと業務提携、連携して資格取得後のアーティスト活動をバックアップしています。マタニティペイントの活動報告はこちらからご覧ください。

医師や助産師などの医療者の監修による体に害のない安全な施術方法

厚生労働省国立保健医療科学院名誉院長・産婦人科医の林謙治先生や公益社団法人日本助産師会 前会長・助産師の山本詩子先生などトップレベルの医療者が監修したテキストで学ぶ事ができる資格認定講座を実施しているのは当会だけです。

100万人以上の施術実績のあるベテランアーティストのノウハウ

日本のフェイス&ボディペインティングの第一人者である深井仁美先生の20年以上に渡る活動のノウハウが凝縮されたクオリティと安全性の両方を兼ねた技術と運営のメソッド。これらを実績のあるベテラン講師陣がマンツーマンでていねいに指導、資格取得が可能です。

保険加入

アーティストが十分に気をつけていても、偶発的に事故が起こる可能性はあります。当会は現場で起きた事故に対し、アーティストが賠償責任を負わなくてはならない場合に適応される保険に加入していますので万が一の時でも安心です。詳しくはJFAサポートシップをご覧ください。

クラブメンバー制度

フェイス&ボディペインティング技能検定2級、マタニティペイント、ボディジュエリーシール、メヘンディ・ヘナアート、赤ちゃんペイントの資格、ディプロマを取得後はJFAクラブメンバーへ、1級取得後はJFAクラブメンバープロフェッショナルへの登録ができます(希望者のみ)。メンバーには協会に依頼があったイベントやお祭りのお仕事など、様々な情報を無償で随時提供しており、多数のアーティストが地域のイベントやお祭りなどに出店、全国で活躍しています。

日本フェイスペイント協会の社会貢献活動の報告一覧へ


フェイス&ボディペインティング技能検定(資格)要綱

フェイス&ボディペインティングは、直接人の肌に触れる行為であるため、正しい知識や技術、特に安全性を身につけることが必要不可欠であり、そのうえで初めてフェイス&ボディペインティングを安心して楽しむ事ができます。

検定制度発足のきっかけ

愛地球博(2005年愛知県で開催された日本国際博覧会)の日本館で当会会員アーティストがフェイス&ボディペインティングを数週間にわたり実施しました。終日2時間待ちになるほどの大盛況で、多くの新聞やテレビで取り上げられました。それを見た外国のパビリオンでもフェイス&ボディペインティングを実施したところ、事故が発生しました。フェイス&ボディペインティングが原因で小学生の少女に一生取れない痕が残ってしまった、という事でした。誰がどんな材料を使ってどのように実施したのかは当会では分かりませんでした。

当時、当会では100万人以上の方にフェイス&ボディペインティングを実施した実績がありましたが、このような事故は一度もありませんでした。

本来、フェイス&ボディペインティングはする人も、してもらう人も、見てる人も皆が楽しくなるものです。世間に怖い、危険、というイメージが定着してしまったら、それはとても残念で悲しい事です。

そこで正しい知識と技術を学んでいただき、誰もが、フェイス&ボディペインティングが楽しめるような世の中にするため、日本にフェイス&ボディペインティングを広めるために、2年の歳月をかけて検定制度を整備しました。

資格取得の際のチェックポイント

  1. 資格取得に必要な費用が明示されている。
  2. 資格認定団体として、公的な実績、裏付けがある。
  3. 団体の歴史が長い。
  4. 実績に基づいた内容の講座を開講している。
  5. 講師陣の実績やプロフィールが開示されており、しっかりとした指導が受けられる。
  6. 特定の企業の商品の使用を強制される事がない。
  7. 公益性のある組織、団体として健全で誠実な活動を行っている。

受講へのご質問・ご相談は気軽にLINEで!

講座についての質問・相談を24時間いつでもLINEにて受け付けています。また、LINE電話話相談のご予約も可能です。

日本フェイスペイント協会のLINE公式アカウントからメッセージを送ってください。事務局より、2営業日以内にお返事します。


各種検定及び講座の概要・料金一覧

フェイス&ボディペインティング技能検定3級 (在宅講座)

フェイス&ボディペインティング技能検定3級 (在宅講座) フェイスペインティングがいつでもどこでも手軽に学べる通信講座です。フェイス&ボディペインティング技能検定公式テキスト「Standard Face&Bodypainting Technology」と、試験対策ワークブックが自宅に送られてきますので、忙しい方や受講会場まで行けない方でも、在宅受験ならご自宅で無理なく資格取得が目指せます。絵を描くことが初めての方、フェイスペイントを基礎から学びたい方でも自分のペースで安心して学べます。

受験(実技・筆記)・受講料(通信講座)/教材費込 39,800円(税別)
絵の具セット費 12,700円(税別)
合計 52,500円(税込57,750円)
詳細ページへ

フェイス&ボディペインティング技能検定2級(1日)

フェイス&ボディペインティング技能検定2級 イベントやお祭り、ライブなどでペインティングをして笑顔を見たい、喜んでもらいたい、という方に。
プロに学んで、しっかりした知識と技術を身につけたい、資格を取得したいという方向けです。 ただ、絵が描ける、というだけではフェイス&ボディペインティングは出来ません。 イベントなどでの注意点や安全な材料の選び方など、実践で役立つ内容です。

受験・受講料 65,000円(税別)
教材セット 上記に含む
認定バッジ・合格証書発行料 5,000円(税別)
事務手数料※ 5,000円(税別)
合計 75,000円(税込82,500円)


【オンライン】

受験・受講料 65,000円(税別)
教材セット 上記に含む
認定バッジ・合格証書発行料 5,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 80,000円(税込88,000円)


詳細ページへ

フェイス&ボディペインティング技能検定1級(1日)

フェイス&ボディペインティング技能検定1級イベントやお祭り、ライブなどでペインティングをして笑顔を見たい、喜んでもらいたい、という方に。
1級では2級で使用する絵の具とは違う、お顔全面や身体などの広い面に塗るのに適している水性固形タイプの絵の具と筆の使い方、オリジナルデザインの制作、イベントやマルシェで人気のハーフデザインからフルフェイスの描き方まで、マンツーマンで丁寧に指導を受けられます。 プロのアーティストとしての心得やノウハウを、イベントでの実績日本一はもちろんのこと、数々の有名CM・広告にてフェイス&ボディペインティングを手がける日本のトップアーティストから1日で学ぶことができます。

受験・受講料(教材費含む) 138,000円 (税別)
認定バッジ・合格証書発行料 5,000円(税別)
事務手数料 5,000円(税別)
合計 148,000円(税込162,800円)
詳細ページへ
※オンラインの場合は別途手数料が5,500円(税込)かかります。

マタニティペイント資格認定講座

マタニティペイント資格認定講座 公社)日本助産師会前会長・山本詩子先生の指導・監修のもと、妊婦さんに負担がかからない、安全なマタニティペイントの知識とマタニティペイントに特化した技術を学べる資格認定講座です。必要な材料を含んでいますので、受講後すぐにマタニティペイントが始められます。

認定講座受講料 20,000円(税別)
教材セット 70,000円(税別)
資格認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 103,000円(税込113,300円)


【オンライン】1日または2日に分けて受講する事ができます。
認定講座受講料(教材セット含む) [通常の教材にマタニティペイント練習用ボディが追加されます] 99,000円(税別)

資格認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 112,000円(税込123,200円)

詳細ページへ

赤ちゃんペイント資格認定講座(1日)

赤ちゃんペイント資格認定講座 医師と助産師の指導・監修のもと、安全面や衛生面、ウィルス対策など、赤ちゃんの身体に負担がかからない正しい赤ちゃんペイントの知識と技術を学びたい、資格を取得したいという方のために「赤ちゃんペイント資格認定講座」を開講しています。

【対面】1日(5時間)

受講料 20,000円(税別)
教材費 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 5,000円(税別)
合計 73,000円(税込80,300円)


【オンライン】1日または2日に分けて受講する事ができます。

受講料 20,000円(税別)
教材費 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 78,000円(税込85,800円)

JFAクラブメンバー割引あり
詳細ページへ

メヘンディ・ヘナアート資格認定講座

メヘンディ・ヘナアート資格認定講座 メヘンディやヘナについての基礎知識、ペーストやコーンの作り方、アフターケアについてなど、メヘンディを習得し、仕事で活用するために必要な項目を、ピンポイントにまとめた内容となっています。また体に害がなく妊婦さんにも使いやすい「ホワイトヘナ」や消えるタトゥーとして人気の「ジャグアペイント」など、フリーハンドだけでなく、転写の方法も学ぶ事で絵を描くのが苦手な方も簡単にメヘンディやジャグア、ホワイトヘナを楽しむことができるようになります。

受講料 20,000円(税別)
教材セット 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 5,000円(税別)
合計 73,000円(税込80,300円)


【オンライン】

受講料 20,000円(税別)
教材セット 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 78,000円(税込85,800円)


JFAクラブメンバー割引あり
詳細ページへ

ボディジュエリー・シール資格認定講座(1日)

ブライダル・ボディジュエリー資格認定講座●仕事として実際に必要な材料60点以上が含まれている
●オリジナルカラーテキストで何度も復習できる
●デザインサンプル付きなのでデザインを考えるのが苦手な方でも大丈夫
●オリジナルのシールやステンシルが沢山ついているので絵が描けなくても美しいボディジュエリーが出来る
●お仕事をする際にはオリジナルデザインを使用する事ができる
●サロン経営の方は施術メニューを増やすことができる
●少人数制で初心者から経験者までレベルに合わせて、きめ細やかに講師が対応してくれる
● 材料はオンラインショップで1割引きで購入できる
● アーティスト保険加入

受講料 20,000円(税別)
教材セット 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 5,000円(税別)
合計 73,000円(税込80,300円)


【オンライン】

受講料 20,000円(税別)
教材セット 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 78,000円(税込85,800円)


JFAクラブメンバー割引あり
詳細ページへ

ラメ・グリッターアート資格認定講座(1日)

ラメ・グリッターアート資格認定講座イベントやマルシェのほか、ブライダルやマタニティフォト、パーティー、ライブやダンスイベントなど様々なシーンで人気のラメ・グリッターのボディアートについて学びます短時間で、すばやく、美しいラメ・グリッターのボディアートを完成させるには特別な技術や注意と経験が必要です。転写など様々なテクニックのほか、クレーム対策など、イベントの現場で役立つ技術や実践で役に立つ様々なノウハウを1日で学び、資格取得できます。

受講料 20,000円(税別)
教材セット 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 5,000円(税別)
合計 73,000円(税込80,300円)


【オンライン】

受講料 20,000円(税別)
教材セット 45,000円(税別)
認定証発行料 3,000円(税別)
事務手数料※ 10,000円(税別)
合計 78,000円(税込85,800円)


JFAクラブメンバー割引あり
詳細ページへ

イベント管理者資格認定講座 フェイス&ボディペインティングを実施する際、絵の具の安全性をはじめ、導線やオペレーション、クレーム対策などアーティストとお客様を含むイベント全体の運営・管理方法など実践に即した内容を学びます。また受講することで、安全上の配慮義務者としての知識とレベルを確かめることが出来ますので、イベントに携わる上で大変役に立つ資格となっています。

受験・受講料/教材費込 20,000円(税別)
合格証書発行料 3,000円(税別)
事務手数料 5,000円(税別)
合計 28,000円(税込30,800円)
※2級取得済みの方のみオンラインでの受講が可能です。オンラインの場合は別途手数料が5,500円(税込)かかります。 詳細ページへ


各種セミナーの概要・料金一覧

マタニティペイント スキルアップセミナー

マタニティペイント・スキルアップセミナー マタニティペイント資格取得者向けに、妊婦さんに人気のマタニティペイント・モチーフ14種類の中から好きな6種類を選び、講師からマンツーマンで学びながら、アーティストの更なる技術向上を目指します。

受講料 15,000円(税別)
教材セット 15,000円(税別)
事務手数料※ 5,000円(税別)
合計 35,000円(税込38,500円)


【オンライン】

受講料 15,000円(税別)
教材セット 15,000円(税別)
事務手数料 10,000円(税別)
合計 40,000円(税込38,500円)


JFAクラブメンバー割引あり
詳細ページへ

美容師法対策セミナー

美容師法対策セミナー 関係省庁および地方自治体の関係部署とも意見を交換し、安心安全のフェイス&ボディペインティングを実施するための正しい情報を提供してきた当会が、「美容師免許を必要としないイベントでのフェイスペインティングの実施方法」をテーマにイベントでのフェイスペインティングを取り巻く環境や対策について解説いたします。フェイス&ボディペインティング2級資格取得者、またはフェイス&ボディペインティング・イベント管理者資格取得者が対象です。

受講料 15,000円(税別)
事務手数料 5,000円(税別)
合計 20,000円(税込22,000円)
オンライン講座の場合は別途5,000円(税込5,500円)が別途かかります
詳細ページへ