赤ちゃんペイント資格認定講座

【期間限定】1万円クーポン全員プレゼント!キャンペーン実施中!!詳細はここをクリック

こんな方におすすめ

  • 赤ちゃんが好き
  • 人に喜ばれたい
  • 写真を撮るのが好き
  • 子育ての経験を活かしたい
  • 副収入を得たい
  • メニューを増やしたい
  • ライフスタイルに合わせて開業したい
  • 団体の縛りにとらわれず自由に営業・お仕事をしたい
  • 自由に好きなデザインや材料を使いたい
赤ちゃんペイント_おしりペイントの画像

学ぶメリット

「赤ちゃんペイント&フォト」を安全に実施できる

医師と助産師監修の講座ですので、技術だけでなく、安全面や衛生面、リスク回避などについても学び理解した上で資格取得している“認定赤ちゃんペイントアーティスト”だからこそ、ママも安心して依頼できます。

医師と助産師が監修

各業界の第一人者でもある医師と助産師(看護師)の指導・監修のもと、赤ちゃんに対する安全面や衛生面、ウィルス対策など、赤ちゃんの身体に害の無い安全な施術方法を学べるのは当会の資格認定講座だけです。

林 謙治先生の画像

厚生労働省国立保健科学院 名誉院長

日本産前産後ケア・子育て支援学会 理事長

産婦人科医・医学博士

林  謙治先生

(公社)日本助産師会会長 山本詩子先生の画像

公益社団法人日本助産師会前会長

山本助産院 院長

山本 詩子先生

実践で役立つノウハウが身に付く

  • 赤ちゃんの月齢に合わせたペイント方法(10種)を学べる
  • 未経験者・初心者でも簡単にスピーディーに描けるテクニックやポイントが学べる
  • 赤ちゃんに安心・安全な材料を選べる
  • リスク回避など実際にお仕事をする際に必要な知識が得られる
  • 子育て経験のない方でも赤ちゃんペイントが安心して出来る
  • 実績のあるベテラン講師が受講生の質問に答えてくれる
赤ちゃんペイント_おしりんごの画像
赤ちゃんペイント_初めてのハロウィンの画像

プロカメラマン監修のベビーフォト

フルカラーの「ベビーフォト」ガイドブックでは撮影ポーズや撮り方についてのポイントを画像付きで詳しく説明。一眼レフとスマートフォンでの撮影方法なども学べます。

資格取得の際のチェックポイント!

「同じような資格があって、どの協会の講座を選べばよいか分からない」など資格・講座選びの際に知っておきたいポイントについてはコチラから

類似団体にご注意ください

  • 近年、資格ビジネスが急増し、実績や内容が伴わない団体が資格を発行し、トラブルになっているケースや、団体が無くなってしまい資格の価値も無くなってしまった、という例が多く見受けられます。
  • 当会はマタニティペイントや赤ちゃんペイントを含めた全てのフェイス&ボディペインティングの団体の中で所轄庁の認証を受けている唯一の団体です。
  • 日本で最初のフェイス&ボディペインティングの普及団体として22年の活動実績があり、団体の実績や信頼性、講座の内容は高く評価されています。
  • これまでの資格取得者は3800名以上。
  • 消費者庁や厚生労働省などへフェイス&ボディペインティングの安全性に関する提言を定期的に行っています。

【最新情報】日本最大級のマタベビイベントマタニティ&ベビーフェスタ2024」横浜・大阪にてマタニティペイントと赤ちゃんペイントで参加します!

今年も「赤ちゃんペイント」を認定アーティストが実施します♪

★全国で開催されるマタニティ&ベビーフェスタの様子はコチラから

充実のサポート体制

1. JFAサポートシップ(アーティスト保険適用)

アーティストが十分に気をつけていても、偶発的に事故が起こる可能性はあります。当会は現場で起きた事故に対し、アーティストが賠償責任を負わなくてはならない場合に適応される保険に加入していますので万が一の時でも安心です。

詳しくは 「JFAサポートシップ」をご覧ください。

2. お仕事のご紹介

メンバーには協会に依頼があったイベントのお仕事や新聞雑誌・テレビ取材のご案内をさせていただいています。『JFAクラブメンバーのご案内』へ

3. オンラインショップで購入割引

協会公式オンラインショップで赤ちゃんペイント関連商品が10%割引で購入できます。(JFAクラブメンバー特典)

4. マタニティペイント.comでアーティストページを公開

マタニティママとマタニティペイント・アーティストをつなぐポータルサイト ”マタニティペイントドットコム”
マタニティペイントアーティストと妊婦さんをつなぐポータルサイト「マタニティペイントドットコム」

アーティストと妊婦さんをつなぐマタニティペイントのポータルサイト「マタニティペイントドットコム」の「アーティスト一覧」に無料で自分のページが持てます。
ここからペイントご希望のお客様とアーティストとで直接連絡・集客が出来るようになり、活躍の場をさらに広げることも可能です。

5.安心のフォロー体制

受講後はいつでも講師と気軽にLINE相談ができるので、安心です。

7.メンバー交流会

「みんな、どんな活動をしているんだろう?」「同じような立場の人と仲良くなりたい」「講師から色々な話を聞いてみたい」という方のために交流会を開催、スキルアップや情報交換の場を提供しています。過去の交流会の様子はコチラ

8.協会名やロゴの使用

当協会の資格取得者であることを名刺やチラシ、SNSに掲載できます。また事前申請すれば協会ロゴも使えます

資格取得後の営業活動は自由です!

★当協会ではデザインや使用絵の具の指定・制限はありません。

★アーティストが個々に営業活動をすることを束縛する規則などは一切ありません。

講座詳細

通常講座(対面)

赤ちゃんペイント概論・実技セミナー全5時間(1日)

オンライン講座

赤ちゃんペイント概論・実技セミナー全5時間(1日)

(1日間の場合/10:00~15:30※ 2日間の場合/10:00~12:30)

※休憩30分含む・時間の変更可  

★内容は通常の講座と同等です。

 赤ちゃんペイントアーティスト認定書サンプルの画像
赤ちゃんペイントアーティスト認定書★当日授与

カリキュラム

概論
  1. 赤ちゃんペイントとは
  2. 赤ちゃんへの施術に関しての注意事項
  3. リスク回避
  4. 同意書の作成
  5. 料金設定と注意点
  6. 赤ちゃんに安全なペイント・材料の選び方
  7. デザインと著作権について
実技
  1. 月齢別のモチーフ(10種)とペイント方法
  2. 赤ちゃんペイントのテクニック
  3. ママや家族へのペイント方法
  4. 赤ちゃん用ステンシルの作り方と使用方法
  5. 赤ちゃん用ボディシールの作り方と使用方法
  6. プロカメラマン監修によるベビーフォトのポイント
  • 赤ちゃんペイントのアーティストとして活動するために必要な知識と技術を学びます。
  • 少人数制で講師が丁寧に指導します。

講師紹介

  • 深井仁美/フェイス&ボディペインティングアーティスト/日本フェイスペイント協会代表講師

    深井 仁美

    カップヌードルライトやワコール、コカ・コーラ等数々の有名CM、広告やワールドカップ、愛・地球博などビッグイベン…

    講師の詳細へ 》

  • 竹村真理/フェイス&ボディペインティングアーティスト/日本フェイスペイント協会本部講師

    竹村 真理

    関西エリアではフェイス&ボディペインティング・イベント実績NO.1の実力派、当会関西支部代表の竹村真理先生。持…

    講師の詳細へ 》

  • 赤木みふゆ/フェイス&ボディペインティングアーティスト/日本フェイスペイント協会本部講師

    赤木 みふゆ

    九州エリア各地のイベントにてフェイス&ボディペインティングやマタニティペインティングの実績NO.1の当会九州支…

    講師の詳細へ 》

2023年度より「認定講師制度」がスタートします

認定講師になると「赤ちゃんペイント資格認定講座」を開講、講師として活躍する事も可能です。詳細はこちらから

教材セット(約60点以上)

ペイントに必要な材料が全て含まれています

  • 赤ちゃんへの施術に関しての注意事項・著作権・同意書サンプルほか
  • フェイス&ボディペインティング絵の具(身体に害がない。発色が美しい。肌への色移りが少なく、落としやすい。赤ちゃんにも使用できる安心の専用絵の具です。
  • フェイス&ボディペインティング専用筆
  • 赤ちゃん用ステンシル作成キット一式
  • 赤ちゃん用ボディシール作成キット一式
  • デザイン演習教材一式
  • デザイン見本、デザイン制作資料一式
  • プロカメラマン監修「ベビーフォト」ガイドブック一式
  • 赤ちゃんペイント練習用ボディ(超軽量タイプ/非売品)1体 ※貸出

受講費用

通常講座(対面)
  • 受講料 20,000円
  • 教材セット 45,000円
  • 資格認定証発行料 3,000円
  • 事務手数料★ 10,000円
  • 合計 78,000円 (税込み85,800円)

JFAクラブメンバー/JFAサポートシップ登録料を含む(期間限定キャンペーン)

講座費等を当日現金でお支払いの場合は事務手数料を別途頂戴する場合があります。

オンライン講座
  • 受講料 25,000円
  • 教材セット 45,000円
  • 資格認定証発行料 3,000円
  • 事務手数料★ 10,000円
  • 合計 83,000円 (税込み91,300円)

JFAクラブメンバー/JFAサポートシップ登録料を含む(期間限定キャンペーン)

※オンライン講座は教材発送費(料金着払い)2,350円~(地域によって異なる)が別途かかります。

お支払い方法

銀行振り込み、またはクレジットカード決済がご利用いただけます。

銀行振込

お振込み先は以下の通りです。

住信SBIネット銀行
支店名:法人第一支店 支店番号:106
口座番号:普通 1034658
口座名義:トクヒ)ニホンフェイスペイントキョウカイ

※恐れ入りますが、お振込手数料はご負担ください。

クレジット決済

Paypal経由でのクレジット決済が可能です。申し込み後、事務局よりメールでご案内します。

ペイパル|銀行決済も手数料0円、カードのポイント貯まる|VISA,Mastercard,JCB,American Express, 銀行

分割払い・リボ払いについて

お使いのクレジットカードによって、お支払い後の支払方法のリボ払い・分割払いへのご変更が可能なカードとご変更いただけないカードがございます。詳細についてはお手元のクレジットカードのカード発行会社へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

受講へのご質問・ご相談は気軽にLINEで!

講座についての質問・相談を24時間いつでもLINEにて受け付けています。また、LINE電話話相談のご予約も可能です。

日本フェイスペイント協会のLINE公式アカウントからメッセージを送ってください。事務局より、2営業日以内にお返事します。

申込方法

申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

※申し込みの際は必ず下記注意事項をご一読、ご確認ください。

赤ちゃんペイント認定講座 申し込みフォーム

申し込みと受講の流れ

  1. 申込フォームよりお申込
  2. 事務局より申込受付・お支払いのお願いメールを送付
  3. お支払い金額を確認の上、事前に選択した支払い方法にてお支払い
  4. 入金の確認が取れ次第、当日の詳細をメールでお知らせ
  5. 当日の持ち物を準備して受講

受講資格

  • 義務教育を修了した方

講座日程・実施会場

希望した日に受講できる♪

  • 通常(対面)オンラインどちらも講師と会場のスケジュールを調整して開講します。
  • ご希望の日程を事務局までお気軽にお問合せください。
  • 平日、土日祝日、いつでも開講可能です。
  • 二日間に分けて受講したい場合は二日連続、1週間あいだをあけて、等ご希望をお知らせください。
  • 全ての検定・認定講座の日程と実施会場については、『技能検定・認定講座 日程一覧』をどうぞご覧ください。
  • 全国各地での開講、出張講座も行っています。
  • 東京・横浜本部・大阪・福岡会場は「講師交通費」は無料です。その他の地区への講師出張費・交通費については、事務局までお気軽にお問い合せください。

注意事項

講座の受講料等は主催者の都合による講座の中止以外は理由の如何に関わらずお返しいたしません。予めご了承ください。

■申込後の取消には下記キャンセル料を頂戴いたします。

  • 申込み~講座開講日30日前まで・・・講座費の20%
  • 講座開講日29日前より11日前まで・・・講座費の50%
  • 講座開講日10日前~当日・・・講座費の100%

■講座の受講日・種別変更については、8日前までにご連絡ください。変更希望の日程がすでに定員の場合には、別の日程をご案内します。講座開催日の7日前からの変更は、変更手続きの事務手数料として5,500円(税込)を頂戴しております。

※異なる地域への変更も可能です。

■申込後、支払い期限を過ぎても支払いの確認がとれない、連絡がとれない等の場合は申込者都合のキャンセルとなり、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。

■申込書に記載の個人情報については、当会からの連絡等においてのみ取扱い、その他の目的には一切使用しません。

■講座中に記録用の動画や写真の撮影を行い、協会公式サイトやSNSへ掲載する場合があります。

お問い合わせ

赤ちゃんペイント資格認定講座へのお問い合わせは下記までどうぞ

特定非営利活動法人 日本フェイスペイント協会事務局
お問い合わせフォーム

  • 土・日・祝日・当社休業日にフォームから受付けたお問い合わせは、 翌営業日以降のご回答となります。
  • Q&Aによくある質問と回答を掲載していますので、事前にご確認ください。

#赤ちゃんペイント #マタニティペイント #フェイスペイント

「赤ちゃんペイント」をはじめ「マタニティペイント」「フェイスペイント」という呼称は当会のオリジナルですが、普及活動を主とする非営利活動法人の理念のもと、一団体が独占的に使用するのではなく、一般にご自由にお使いいただけます。

当会で資格取得された方の声、その後の活動は有資格者紹介をどうぞご覧ください。